柏駅から徒歩5分。地域の方の暮らしと
笑顔をサポートするリハビリ整体院、
フィジオリスタートASHITAの菅原です。
正しい姿勢をとれるということは、
正しい運動パフォーマンスを維持する
ことにつながります。
当院で活動、お勧めしている
正しい歩き方にも大きく関わって
きます。
正しい姿勢をとり、活動する事や、
正しい歩き方を行なうことが、
腰痛や膝痛、股関節痛、首痛、
内臓の働き、脳機能の減少にいたるまで
身体の不調を軽減することにつながります。
まず、姿勢とは一体何のことを言うのかを
お話ししたいと思います。
姿勢とは、体位と構えのことを言い、
様々な動きに対応する体の部分の
ポジションであり、体を支える
ための独特の形でもあります。
皮膚、結合組織、筋肉、筋膜、関節
などに障害があると、正しい姿勢が
とれなくなりますが、これを不良姿勢と
いいます。
この不良姿勢がこれらの組織に
不快感や痛みをもたらします。
不良姿勢のきっかけは、日常生活
の癖や、無意識で身についてしまった
動かしやすい運動方向への反復動作、
同じ姿勢をとり続けることで筋肉が
緊張し、収縮した状態が持続して
しまうことです。
よく見かけるのですが、つま先に
体重をかけ過ぎると、ふくらはぎの
筋肉が過剰に働きすぎて、パンパンに
硬くなっている事が多くあります。
特に、全身の筋肉や筋膜のバランスが
とれない事が少しずつ身体への負荷と
なり、カラダの並びが不良となり、
不良姿勢が身についてしまいます。
その不良姿勢による負担が大きくなる
ほど、関節に硬さや変形を起こす原因
になります。
ぎっくり腰や、ヘルニア、首痛、骨折、
手術などの影響で、関節から先に異常を起こす
ことがありますが、ほとんどは筋肉、筋膜の
バランスがとれない事が原因で
不良姿勢になっていきます。
パソコン、スマホなどを多用する方
は、猫背で頭、顎が前にでている
という姿勢になることが殆どです。
『フォワードヘッド』(頭部前方位)たか
この姿勢で起こる不具合は、頭痛、
肩こり、首痛、背中の張り、などが
多く見られます。
また、女性に多く見られるのは、
顎関節症です。
脳機能の低下まで引き起こすため、
学習能力もさがりますので、成長期
にあるお子様をお持ちの保護者の方
にも人ごとではありません。
順調なカラダの成長にも大きく
影響しますからなおさらです。
筋肉、筋膜のバランスがとれない原因
は、生活習慣や今までやってきた
スポーツ、趣味、ケガなどさまざま
あります。
不良姿勢が、どのような原因で起きて
いるのかを考える事は正しい理想的な
姿勢に改善していく上で非常に大事に
なります。
筋肉、筋膜のバランスがとれない事が
原因で不良姿勢になっていきます。
筋肉、筋膜のバランスがとれない原因
は、生活習慣や今までやってきた
スポーツや、趣味、ケガなどさまざま
です。
不良姿勢が、どのような原因で起きて
しまったのかを考える事は正しい
理想的な姿勢に改善していく上で
非常に大事になります。
当院での姿勢対策は、スゥエーデン発
マスターケアというリハビリ機器と、
筋肉、筋膜への働きかけの二本立てが
メインとなります。
他にもいくつか方法はございますが、
この二本立ては他では受けられない内容に
なっております。
これを機会に【姿勢と歩き方】を見直して、
お子様には健やかな成長と学習能力向上を、
成人には、首痛、肩こり、腰痛など不調
からの脱却、また顎関節症の改善、予防
に繋がっていきます。
また高齢者にも認知予防や、長く歩ける
ことに繋がり、健康寿命を延ばして、
生活の質を数段高くする働きかけです。
今日の本題の『姿勢』と、歩き方、
もう一度、ご自身を振り返ってきちんと
出来ているか、見直してみる機会に
して頂ければと思います。
健康な生活を送ることに意識を
高めていきましょう。
まず、姿勢とは一体何のことを言うのかをお話ししたいと思います。
姿勢とは、体位と構えのことであり、様々な動きに対応するカラダの 部分のポジションであり、カラダを支えるための独特の形です。
皮膚、結合組織、筋肉、筋膜、関節 などに障害があると、正しい姿勢が とれなくなり、これが不良姿勢と 言われます。
この不良姿勢がこれらの組織に 不快感や痛みをもたらします。
不良姿勢の原因は、日常生活の癖や、無意識で身についてしまった 動かしやすい運動方向への反復動作、同じ姿勢をとり続けることで筋肉が緊張し、収縮した状態が持続して しまうことです。
よく見かけるのですが、つま先に 体重をかけ過ぎると、ふくらはぎの 筋肉が過剰に働きすぎて、パンパンに硬くなる事が多くあります。
特に、全身の筋肉や筋膜のバランスがとれない事が少しずつ身体への 負荷となり、カラダの並びが不良となっていき、不良姿勢が身についていきます。
その不良姿勢による負担が大きくなるほど、関節に硬さや変形を起こす原因になります。
ぎっくり腰や、首痛、骨折、手術などの影響で、関節から先に異常を 起こすこともありますが、ほとんどは筋肉、筋膜のバランスがとれない事が原因で不良姿勢になっていきます。
パソコン、スマホなどを多用する方 は、猫背で頭、アゴが前にでている 『フォワードヘッド』(頭部前方位)という姿勢になることが殆どです。
この姿勢で起こる不具合は、頭痛、 肩こり、首痛、背中の張り、などが 多く見られます。
また、女性に多く見られるのは、 顎関節症です。
脳機能の低下まで引き起こすため、 学習能力もさがりますので、成長期 にあるお子様をお持ちの保護者の方 にも人ごとではありません。 順調なカラダの成長にも大きく 影響しますからなおさらです。
筋肉、筋膜のバランスがとれない 原因は、生活習慣や今までやってきたスポーツや、趣味、ケガなどさまざまです。
不良姿勢が、どのような原因で起きてしまったのかを考える事は正しい 理想的な姿勢に改善していく上で 非常に大事になります。
筋肉、筋膜のバランスがとれない事が原因で不良姿勢になっていきます。
筋肉、筋膜のバランスがとれない 原因は、生活習慣や今までやってきたスポーツや、趣味、ケガなどさまざまです。
不良姿勢が、どのような原因で起きてしまったのかを考える事は正しい 理想的な姿勢に改善していく上で 非常に大事になります。
姿勢の良さは筋肉が効率よく働き、 代謝にも影響が出て、冷え、 自律神経の働きの向上、ダイエットにも繋がり、見栄えもよくなる ため、美容や、品格を高めたい ビジネスマン、経営者にも必須 になります。 商談やセミナーなどでは姿勢の 良い方の発する言葉には説得力が ありますよね。
姿勢の良くないモデルさんや、 女優さんもあまりみかけないです。
当院での姿勢対策は、スゥエーデン発マスターケアというリハビリ機器と、筋肉、筋膜への働きかけの二本立てがメインとなります。
他にもいくつか方法はございますが、この二本立てでも他では受けられない内容になっております。
これを機に姿勢と歩き方を見直して、お子様には健やかな成長と学習能力向上。
成人には、首痛、肩こり、腰痛など不調からの脱却、また顎関節症の改善、予防に、繋がっていきます。
また高齢者にも認知予防や、長く歩けることに繋がり、健康寿命を延ばして、生活の質を数段高くする働きかけです。
今日の本題の『姿勢』と、歩き方、 もう一度、ご自身を振り返ってきちんと出来ているか、見直してみる機会にして頂ければ幸いです。
心あたりがあればご相談ください。
健康に生活することにスポットを あてていきましょう!